つなぐ三銀蔵
  • Home
  • A-三銀蔵
    • 三銀蔵とは >
      • 三銀蔵 ミュージアム >
        • 06 三銀蔵 文庫 >
          • 06-01 和書(地誌・往来物・歴史)
          • 06-03 神社関係
          • 06-01 和書02
        • 08 古地図 >
          • 08-01 世界 古地図
          • 08-02 日本各地の地図
          • 08-03 滋賀県、多賀町、多賀大社
        • 10 明治裁縫雛形 >
          • 10-02 洋装
          • 10-01 和装
          • 10-03 その他
        • 16 家具・家電・暖房器具
        • 17 戦争関係
      • 三銀蔵 Family History
  • C-もみじ蔵 山行きBOKKO
    • 山行きBOKKO Collection
    • BOKKO 活動記録
    • 洗濯・乾燥・保管 Mission
  • D-明智光秀近江出身説
    • まるごと多賀 当日の様子
    • のろし駅伝
    • 佐目秋まつり&キャンドルナイト
    • 光秀公ゆかりの地の ​楽しみ方・地図・交通
    • 近江出身説を検証する >
      • 1.講座資料公開
      • 2.講座資料公開
      • 3.講座資料公開
      • 4.講座資料公開
      • 5.講座資料公開
    • 活動記録・報道関係
  • 思いつきブログ
  • Contact
  • わが家の記憶
    • 落合1の記憶2017 >
      • 文化財預かり分
      • 落合ピックアップ分
    • 2018 もみじの家 >
      • もみじの家 ピックアップ >
        • 4.判断して欲しい物
        • 3.捨てる前に見て欲しいもの
        • 2.捨てる物
        • 1.残す物
Home > 三銀蔵 ミュージアム  > 10 明治 裁縫雛形 > 02 洋装

10-02 洋装

← 10-01 和装
これらは、明治時代の裁縫学校にて1/3のサイズで作られたものです。.
名前や先生のハンコなどが押しています。
​裁縫雛形については、こちらをご覧下さい。

-001
フロックコート
画像
寸法(W×H):380×500
画像
画像
画像

-002
燕尾服(スワローテールコート)
画像
寸法(W×H):400×460
画像
画像

-003
ベスト
画像
寸法(W×H):230×275

-004
ベスト
画像
寸法(W×H):220×250

-005
コート
画像
寸法(W×H):330×380
画像
画像
画像

-006
コート
画像
寸法(W×H):400×460
作りかけ

-007
コート
画像
寸法(W×H):400×570

-008
-009
コート
ロングスカート
コート 寸法(W×H):370×510
ロングスカート 寸法(W×H):560×460
共生地
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

-010
ジャケット
画像
寸法(W×H):340×380

-011
ジャケット
画像
寸法(W×H):300×325

-012
ジャケット
画像
寸法(W×H):305×300
画像
画像

-013
マント
画像
寸法(W×H):660×410
ボロボロ

-014、-015
水兵服 冬
画像
上 寸法(W×H):330×240 裏アリ
下 寸法(W×H):140×350 裏アリ ポケット有
-017,-018
水兵服 夏
画像
夏用・白
上 寸法(W×H):325×250
下 寸法(W×H):195×380
画像

-019
ブラウス
画像
寸法(W×H):310×320

-020
ゼレイニーデイスカート
画像
寸法(W×H):680×500
■

-021
下着
画像
寸法(W×H):400×500
シュミーズ?

-022
下着
画像
寸法(W×H):320×430
シュミーズ

-023
下着
画像
寸法(W×H):530×500
ペチコート?

-024
下着
画像
寸法(W×H):400×370
ペチコート

-025
下着
画像
寸法(W×H):400×300
ドロワーズ

-026
下着
画像
寸法(W×H):420×300
ドロワーズ

10 裁縫雛形カテゴリーへ ← 10-01和装へ →  10-02洋装 → 10-03その他
COPYRIGHT ©3gin                  Site powered by Weebly. Managed by Z.com Studio
  • Home
  • A-三銀蔵
    • 三銀蔵とは >
      • 三銀蔵 ミュージアム >
        • 06 三銀蔵 文庫 >
          • 06-01 和書(地誌・往来物・歴史)
          • 06-03 神社関係
          • 06-01 和書02
        • 08 古地図 >
          • 08-01 世界 古地図
          • 08-02 日本各地の地図
          • 08-03 滋賀県、多賀町、多賀大社
        • 10 明治裁縫雛形 >
          • 10-02 洋装
          • 10-01 和装
          • 10-03 その他
        • 16 家具・家電・暖房器具
        • 17 戦争関係
      • 三銀蔵 Family History
  • C-もみじ蔵 山行きBOKKO
    • 山行きBOKKO Collection
    • BOKKO 活動記録
    • 洗濯・乾燥・保管 Mission
  • D-明智光秀近江出身説
    • まるごと多賀 当日の様子
    • のろし駅伝
    • 佐目秋まつり&キャンドルナイト
    • 光秀公ゆかりの地の ​楽しみ方・地図・交通
    • 近江出身説を検証する >
      • 1.講座資料公開
      • 2.講座資料公開
      • 3.講座資料公開
      • 4.講座資料公開
      • 5.講座資料公開
    • 活動記録・報道関係
  • 思いつきブログ
  • Contact
  • わが家の記憶
    • 落合1の記憶2017 >
      • 文化財預かり分
      • 落合ピックアップ分
    • 2018 もみじの家 >
      • もみじの家 ピックアップ >
        • 4.判断して欲しい物
        • 3.捨てる前に見て欲しいもの
        • 2.捨てる物
        • 1.残す物